jimomologo.png
生活情報
人
chara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事 24
jimomo_logo.pngchara
新規登録
  • 1_buletin.png
    掲示板
  • 2_town.png
    タウン情報
  • 3_tell.png
    教えて!
  • 4_news.png
    ニュース
  • 6_event.png
    イベント
  • 7_job.png
    求人
  • 8_prop.png
    物件
  • 9_school.png
    習い事
jimomologo.png
☰
    • 総合
    • 住居
    • 仕事
    • 学校/学問
    • 生活
    • エンターテイメント
    • 美容/健康
    • 観光
    • 病気/病院
    • 法律
    • 人生相談
    • 交通
    • 金融
    • スポーツ
    • 子育て
    • 趣味
    • PC関連
    • その他
    新規で質問する

    教えて! 生活

    質問:日本からのEMS 調査申請について
    総合参考ポイント:3 ページビュー:4588
    • koko
    • 1年以上
    • 緊急度

    日本の家族からのEMSが届かなくて困っています。

    日本郵便、DHLの両サイトとも、日本の国際交換局(大阪)を出発したと掲載され、
    その日から3週間たちますが、ページの表記はかわらず
    ドイツに到着したとも出てきません。

    DHLのカスタマーサービスに電話で問い合わせたところ、
    「DHLにその番号は存在しない。そもそもドイツに到着していないのだから、対処しようがない」と言われました。

    が、日本の家族が日本の郵便局に調査依頼書を出した際は
    「ドイツからも早急に調査依頼を出すようにしてください」
    と言われたようです。

    このような時、
    どこにどのように問い合わせたらよいか
    ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

    宜しくお願い致します。

    回答

    huruhon

    1年以上

    参考ポイント:0

    北ドイツ在住ですが、私も日本からのEMSが2個ブレーメンで12月23日以降保管されたままです。
    今まではだいたい地域の税関から呼び出しがあったのですが、
    今回まだなんの通知もありません。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    hoshi

    1年以上

    参考ポイント:3

    回答になるかわかりませんが、
    これまで3回同じ経験をし、今も似たような境遇なのでコメントします。

    私も大阪の家族から荷物を発送してもらい
    12月15日付「国際交換局から発送(大阪)」のまま更新されず
    やっと12月31日「国際交換局に到着(ドイツ)」と更新されました。

    この間に、家族は日本郵便に足を運び調査依頼を出しました。
    そして質問者さんのご家族と同じように「ドイツでも調査依頼を出して」と郵便局に言われたそうです。

    私個人の経験を踏まえてお話しますが、
    今は日本郵便に問い合わせるしかないと思います。
    スピードと追跡サービスを掲げてるにも関わらす、数週間経っても届かない、
    追跡サービスが機能してない点についてはクレーム言えますし、
    話を聞いてくれるのも日本だからです。

    ドイツでは、荷物の「送り主」の問い合わせ・クレームには耳を傾けてくれるようですが
    受取人の問い合わせやクレームには応じてくれない気がします。
    以前、私(受取人)が荷物が届かなくて業者に問い合わせたら
    「送り主から問い合わせやクレームをよこしてもらって!」と言われてました。
    よ〜く考えてみると、荷物の配送を依頼しているのは「送り主」なんだから
    送り主の問い合わせやクレームには応じるのだろうなぁ...と思います。

    一方で、送り主や受取人、両者の問い合わせに答えてくれるのは日本です。
    日本ではそれが当たり前...
    だから日本郵便は「ドイツでも調査依頼をして」と言ったのかもしれないですね...

    これも日本と海外のサービスの違いでしょうか...

    長くなりましたが、
    荷物を海外へ発送したのは日本郵便なので
    日本郵便に現状をありのまま問い合わせたらよろしいかと思います。
    DHLに問い合わせた時の対応などすべて。
    お客様サービスセンターへは海外からはかけられないので、
    引受けた取引局に電話するしかないのですが。

    私は3回、同じ経験をしましたが全て手元に届きました。(紛失ではなく大幅な遅延として...)
    そして今回、4度目の遅延の真っ只中です(T_T)
    クリスマスシーズンで大量の荷物が入口で滞っているのかもしれませんね。
    荷物が届くまで気が気じゃないですが
    質問者さんに荷物が届きますように...☆
    長文失礼しました。

    参考になったと思われる方はクリックしてください。

    回答者へお礼コメント

    お礼コメントはまだありません。
    役に立った場合は質問者からマイページより「参考になった」ボタンとお礼コメントをお願いします。

    回答する

    質問:日本からのEMS 調査申請について ビデオの載せ方

    orange-label/bbs_s/8se39uu3s81hrf2nf7vtho7ks4.jpg

    【佐藤塾】夏期講習・英検定員締切のお知らせ

    夏期講習と,当塾主催にてフランクフルトで実施する英検のご案内です。 【1】夏期講習の実施について 7月23日~8月1日 8月18~..

    orange-label/bbs_s/94n7mfefa0mo93uo8qcv8pcai9.jpg

    2025年度 夏期講習 7/23締切

    高柳塾では、8月に小・中学生対象の夏期講習と、現地校生・インター生向け国語読解をおこないます。 時間割や料金など詳しくは高柳塾ブログで..

    新着回答:

    私もスマホ自体に問題があり、いざという時、Deutschland Ticketを提示できないと困るな..

    私は街が違うので、地元の鉄道会社のカウンターで発行したのですが、 ネットにはこう書かれていました ..

    紙やICカードタイプのDeutscheland ticketは無いようですが、Deutschelan..

    スーパーでパックに入っているチーズで、生乳から作られている場合は、Rohmilch と書いてあります..

    any cheese other than blue cheese..

    物知りマスター

    200 ポイント at-wabisabiさん

    140 ポイント Gummibearさん

    130 ポイント 花沢 小石さん

    120 ポイント Stefanieさん

    70 ポイント はなさん

    jimomologo.png
    global_icon.png
    • ホーム|
    • 掲示板|
    • 教えて!|
    • タウン|
    • イベント|
    • 求人|
    • 不動産|
    • FaceBook
    global_icon.png

    掲載の文章・画像写真などを無断で複製することは著作権法により禁じられています。

    © 2025 ジモモ 海外生活, All Rights Reserved.

    • サイトポリシー  
    • 利用規約
    • お問合わせ・エラー報告  
    • ジモモとは  
    • ヘルプ