教えて! 生活
質問を読んでいただきありがとうございます。
今年ドイツに引っ越す予定の者です。
旦那の駐在に伴い勤めていた会社を退職しましたの出、ドイツでもしばらくは専業主婦の予定です。
ただ、在宅ワークで何かできないかと思案しています。
ドイツで駐在妻さんのブログなどを探すと、何人かされていらっしゃる方々がいます。
アフィリエイトリンクなどで収入を得ている方もいるように伺いました。
お家でブログを書いたりオンライン上で在宅ワークをするのは魅力的だなと考えています。
ところが知り合いからドイツに駐在妻というステータスで引っ越す場合はビザが帯同ビザだから副業禁止と聞きました。
どんな形であれ収入を得る事自体が駐在妻ステータスでは違法就労になるので後々問題になる、過去に実際似たようなことをして大事になった人もいたとも聞きました。ドイツの日本人社会は狭いのでこっそりするのも危ないと。
こっそりする予定はないのですが。
恐らく「駐在妻」としてビザや手当をもらう場合ドイツでの収入も日本での収入もダメなのかと想像しています。
収入がある場合は扶養手当が出なくなるという事も聞きました。また納税もドイツと日本両方で申告しないといけなかったりするのでしょうか?
色々考えておりまして、在宅ワークが駐在妻のビザで違法の場合はブログなども身バレして問題になるかもしれませんし、その場合はすっぱり仕事をあきらめるか、どうしても働く(収入を得る)なら就労許可を取ってみるか考えてきます。
自分でも色々調べている段階ですが、この辺りの情報に詳しい方いらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。