教えて! 住居
初めまして。この度フランクフルトで生活する事が決まり住む地区を探さしています。職場はStadion駅なのでS7-S9に乗る予定です。出来れば乗り換えは一回で済む場所に住みたいと考えてます。子供は4歳、2歳なので、公園やみどりがあって治安が悪くない生活しやすい環境をさがしています。ネットで色々調べたのですが、HausenやBockenheim、Dornbuschなどを候補に挙げています。何か参考になる情報あればお願いします。
riezuka
1年以上
参考ポイント:0
4歳と2歳のお子さんをいずれは日本人学校へ、とお考えの場合はU6,7(地下鉄)のハウプトバッヘより西方面が良いと思います。秋〜春にかけてのお子さんを二人連れての通学は暗い時間が長く寒さも厳しいので、奥様が辛いと思われます。小学低学年は日々の送り迎えは必須ですし、ザクセンハウゼン地区に住まわれた場合は車で送る場合は、、、毎回渋滞する橋をこえなければなりませんし、Uバーン、路面電車ではかなり早く出なければ間に合いません。幼稚園児連れの場合は特にハウゼン、ドロンブッシュに園児が多く住んでいると思います。ドロンブッシュは34番バスで学校の側まで行く事が出来、かつ本数も多いので奥様が運転されない方も多々いらっしゃいます。ザクセンハウゼン地区は、住宅価格はピンキリです。ドロンブッシュ、ハウゼンですと余り低い物件はないももの、比較的どれも価格帯は同じ様なものが多いと思います。でも日本人には人気の地区なので空いている確率は低いです(2〜3月でない場合)因に、ドロンブッシュは24時迄営業しているレーベ(スーパー)があり、マンションも築浅の為、とても人気があります。あくまで、私の価値観ですが、御参考にしてください。。。
参考になった
回答者へお礼コメント
役立ちました
Folie
参考ポイント:1
Stadionに近く、治安がよく、ファミリーに優しいといえば、Sachsenhausenが一番の候補に上がってもいいと思います。HausenやBockenheim、Dornbuschに比べると家賃が高めですが、公園や緑が多いのもこの地域の特徴です。
質問:住む地区を探しています。 ビデオの載せ方
2025年度夏期講習&国語読解
高柳塾では、8月に小・中学生対象の夏期講習と、現地校生・インター生向け国語読解をおこないます。 時間割や料金など詳しくは高柳塾ブログで..
こんにちは。家の中に虫が入ってくるのは厄介ですよね。 法律に関しては、弁護士に相談するのが確実..
大家でも、賃借人の許可なく室内に入ることはできません。我が家は必ず、立ち入って良いかどうかのメールあ..
はい、頑張ってください!..
https://www.mieterhilfeverein.de/ ここに相談するとよいかと思いま..
こんばんは、業者さんに頼んでもいいですが、大家さんの仕事だと思います、また退去するときに文句を言われ..
200 ポイント at-wabisabiさん
140 ポイント Gummibearさん
130 ポイント 花沢 小石さん
120 ポイント Stefanieさん
70 ポイント はなさん